カーボンディスクロードで買っておくべきアイテム色々

ロードバイク
oplus_32

やべー、まったくブログ更新していなかった💦

子ども二人育児は想像以上に大変です。ロードバイクに命を懸ける人は計画的に←オイ
という訳で、カーボンディスクロードに乗って2年経ったので、買っておいてよかったアイテムや、買わなくてよかった物を紹介したいと思います。

なお、このブログはアフィリエイト広告を使用しています。

絶対に買っておくべき物 3選

まずは絶対に買っておくべき物を挙げていきます。

ピストンプレス(油圧ディスクの場合必須)

ディスクブレーキは機械式(ワイヤー)と油圧式の2種類がありますが、油圧式の場合は必須です。
ブレーキのピストンは、ホイール外して洗車やメンテナンスをしていると閉じてしまうことが多々あります。乗っていてもブレーキパッドとブレーキローターが擦れていたら、ピストンが閉じているかローターが歪んでいる可能性が大です。
その場合はピストンを元に戻す必要がありますが、ブレーキパッドに油分は禁物です。油分は指の油も含まれており、油分がついた場合著しくブレーキ性能が下がります(キーキー音がなるので一発でわかります)。ピストンを戻すときに使用するのがこのピストンプレスです。
一応マイナスドライバーとかで優しく押せば何とかなりますが、ブレーキパットに傷がつく可能性があります。専用の工具で戻してあげましょう。

ピストンプレスで戻した後は、何回かブレーキをかけてピストンを正常の位置に戻してあげましょう。

ブレーキパッド(予備)

ブレーキパッドの予備はぜひ持っておきましょう。上記のように、油分厳禁のパッドは色々な原因で汚れる可能性が高いです。特に油圧式のオイル漏れが原因の場合はどうしようもありません(ショップにすぐに持っていきましょう(新車のオイル漏れは多発する印象あり)。
後述しますが、パッドは洗ったりやすりで削ったりすることで復活する可能性はありますが、新品に交換するのが一番手っ取り早いです。
なお、シマノはどんどん値上げするのでセールの時に買っておくのはアリです。できれば前後2つ分を用意しておくといいと思います

自分が買った予備のパッド(1年前)はセールで1000円ちょっとだったんだけどなぁ

ブレーキパッドは樹脂製(レジン)とメタル(金属)の2種類がありますが、樹脂製を選びましょう。雨天時はメタルのほうがブレーキ力が強いですが、摩耗が早く音がうるさいです。プロを目指して雨天も走るような人でない限り、樹脂製一択です。

オーストリッチのスプロケットカバー

この商品は輪行時のスプロケットをカバーするのが目的ですが、ディスクローターにも十分使えます。(何回も書きますが)ディスクブレーキに油分は禁物なので、輪行やホイールバックにしまう時も気を付けなければなりません。
同じオーストリッチでもディスクローター用のカバーを売っていますが、正直こっちのほうが使いやすい、、、輪行や車載等でホイールを外す機会が多い人はぜひ購入してください。
(もちろんですが、スプロケットに使用したことがあるものは使用しないでください。それ、油ついています)

買っておくと便利なもの 2選

次のアイテムは無くてもどうにかなるけど、あると便利なものとなります。

ダミーディスクローター

恐らくディスクブレーキ購入時に付属するオレンジ色のダミーディスクローターは皆さん持っていると思います。
これでも正直十分ですが、暗いところとか急いでいるときは中々つけることができず、イライラいする場面が出てきます。各種メーカーが販売しているダミーディスクローターはパッドのところに挟むだけなので楽です。そんな高いものではないので、買っても損はないと思います。

Muc-Off ディスクブレーキ専用クリーナー

マックオフより、ディスクブレーキ専用のクリーナ―が販売されています。吹きかけるだけで済むので非常に簡単なのですが、正直洗浄力が足りん!
ブレーキパッドを外して、中性洗剤(台所にあるやつ)で左右のパッドを擦りながら洗い、ドライヤーで乾燥させたほうがきれいになるので、日々の軽い洗浄にしかあまり使っていません。
また、上述のピストンプレスを使用する前に軽く吹きかけるくらいかなぁ、、、あったら便利だけど、という感想のアイテムです。

買ったけどあまり使っていないアイテム

買ってはみたけども、あまり使っていないアイテムが一つあるので、ご紹介します。

ローター修正器

ブレーキローターが歪んだ時の修正用にと購入しましたが、初心者には難しすぎる💦ホイールの振れ取り台を持っている人ならまだ使えるかもしれないが、初心者が挑戦したが歪みがどんどん増していく、、、これを買うならショップに見てもらうか、新品のローターに交換したほうが手っ取り早いと思います。

まぁ、新品のブレーキローターがまっすぐなのかどうかは疑わしいが、、、

最後に

リムブレーキからディスクブレーキに変更することで色々と買い足す、買い替える必要が出てきました。結構痛かったのが、スプロケットリムーバーです(11速→12速だとリムーバーが微妙に合わない)。あれ、結構高いねん、、、
自分でできる範囲の作業であれば、それにかかわるツールは買うべきですが、手に負えないものは買わないほうがいいです。

ブリーディングキットなんて、使う頻度も少ないし、オイルの廃棄にも手間も掛かるし、買う気が起きない

ディスクブレーキモデルを購入する際は、是非参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました