離乳食開始 ~最初はおかゆで~

育児

息子(ミニドラ)が産まれて5ヶ月。とうとう始まった離乳食について書きます。最初に作る離乳食は限られているので簡単ですが、注意事項がいくつもあります。これらについて簡単にまとめたので是非参考にしてみてください。

離乳食とは

離乳食とは母乳、もしくはミルクをやめて、その他の食べ物を摂取するための準備段階のことを指します。離乳食の主な目的は以下の通りです。

  • 食べる(咀嚼)練習
  • 食物アレルギーの確認
  • 母乳では足りない栄養の補給

離乳食はあくまで準備なので、焦らず計画的に行う必要があります。

離乳食を始める前に気を付けること

離乳食を始める前にいくつか注意しておきたいことがあります。

始める時期は生後5ヶ月が目安

離乳食を始めるは大体5ヶ月~6ヶ月と言われています。しかし、これは個人差がありますので、あくまで目安と思ってください。

病院が開いている曜日・時刻を確認

離乳食で一番怖いことがアレルギー反応です。特に初めて食べさせる食物は病院が開いている時に食べさせましょう。また、アレルギーが出やすい食べ物(卵等)は出来るだけ後半に与えるようにしましょう。

固さは徐々に

食べる能力がない状態では、固い食べ物や粒が大きい物は勿論食べられませんので嫌がります。最初はこれでもかと思うくらい磨り潰して、2ヶ月を目安に少しずつ粒を大きくしていきましょう。

アレが臭くなる

うんちの臭さが激増します。フ〇ーザが第二形態に変身したくらいのレベルに跳ね上がります。これはどうしようもないので、覚悟だけしましょう(笑)

とりあえずファブ〇ーズだけは大量に用意しています。あまりの臭さに効果があまり認められませんが。。。

10倍粥を作ろう

我が家の最初の離乳食は、離乳食の基本となる10倍粥にしました。今はこれをベースに野菜に挑戦しているところです。

ちなみに2個目は市販の離乳食用カボチャのペーストにしたよ

10倍粥のレシピ

準備するもの

  • 米 大匙3(45g)
  • 水 450mL

①お米をたっぷりの水で研ぎ、しっかりと浸水させる(30~60分)
②水と①を鍋に入れ、強火にかける
③沸騰したら中火に弱め、20~30分程度炊く
④炊き上がったら火を止めて、蓋をした状態で蒸らす
⑤すり鉢や裏ごし器で磨り潰す
⑥10倍粥の完成!

ちなみにブレンダ―で磨り潰そうと試みましたが、ブレンダ―の音でミニドラが大泣きしたので断念しました(´;ω;`)

保存方法

10倍粥を保存する時は、冷凍庫に入れて凍らせましょう。我が家では100円ショップの製氷皿を当初使用していました。

しかし、これだと凍った粥を取り出すのが難しかったので、後日専用のトレイを購入しました。

解凍方法

①凍った粥をお皿に乗せて、ラップをふんわりかけます(蒸気を逃がす穴を作るためです)。
②600Wで30秒レンジでチンします。
③取り出してかき混ぜてみて、まだ凍っていたら追加で10秒チンする
④かき混ぜながら冷まさせる

注意事項として、息を吹きかけて熱を冷ましてはいけません。虫歯菌の感染に繋がります!

実食

食べさせる量は小匙1(目視)程度です。スプーンですくって唇にちょんと触れてあげると口を開きますので、そのまま食べさせてあげましょう。アレルギー反応がないかをよく観察しながら、ゆっくりとあげていきます。

上手く食べれないから、エプロンは必須だぜ!

口周りや首が赤くなったら?

ミニドラに起きたことですが、「トマト」を食べさせ始めてから2回目の時、口周りと首に赤みが発生しました。アレルギー反応と心配しましたが、赤み以外の症状はなく、赤みも30分もしないうちに治まりました。予防接種の機会に医師に相談したところ、恐らくよだれや食べ物によるかぶれの可能性が高いと返答いただき、下記のアドバイスをいただきました。

  • 口周りや首に食べ物がつかないように注意する
  • 口周りと首を清潔に保つ
  • 食前に「ワセリン」を口周り・首に塗っておく

以降、今のところは赤みは発生していません。
なお、赤み以外の症状(下痢・嘔吐・呼吸音の異常等)が出たり、何度も繰り返し赤みが発生する場合は受診するよう指示を受けました。皆さんも注意してみてください。

最後に

現在ミニドラも絶賛離乳食中です。食事は生きるためには必要かつ重要な行為であり、アレルギーは命に関わります。細心の注意を払って、行っていきたいと思います。何かアドバイスがあったらコメントいただけると嬉しいです!ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました